HOMEイベントLinuxサーバー構築基礎セミナー@大阪(2015/3/14、15)開催結果のご報告

イベント・セミナー

イベント・セミナー2015.04.03

Linuxサーバー構築基礎セミナー@大阪(2015/3/14、15)開催結果のご報告

LPI-Japanでは、毎回満足度の高い「Linuxサーバー構築基礎セミナー」を、大阪にて開催いたしました。

Linuxサーバー構築の技術・知識は、ITエンジニアとして求められることが多いスキルですが、実際のところ、体系的にサーバー構築を学んだ経験がある方は意外にも少ないのが現状です。
そこで、本セミナーでは、

  • Linuxサーバー構築の勉強を始めてみたい方
  • Linuxサーバー構築経験はあるものの、基礎から体系的に学んだことがないという方
  • 日頃サーバーに触れてはいるが、既に出来上がったものしか触れたことがない方
  • Linuxサーバー構築の復習をしてみたい方
  • 『Linuxサーバー構築標準教科書』を使用して講師を務める方

などを対象に、2日間にわたり、実施いたしました。

講師の宮原氏

初日は、『Linuxサーバー構築標準教科書』をメインの教材とし、座学形式で実機デモを交えながらの講義を実施し、2日目は、初日で学んだことを、ご自身のマシンで実践的に復習することを目的にし、実際にサーバー構築をしていただきました。
教科書を読んだだけではわかりにくいポイント、つい見落としてしまいそうなポイント、実際の現場で起こりやすいトラブルの話など、当日の講義でしか聴けないことも多く、ご参加いただきました皆様には参考になることが多かった模様です。

おかげ様で、盛況のうちに終わることができました。

以下に、参加者の皆様からいただきました感想などの一部、当日の様子を掲載いたします。

<参加の動機>

  • ■業務でDNSサーバを構築することになったため。
  • ■Linux構築の知識の復習、不足ポイントの学習、したいと考えていた為。
  • ■以前からLPICの勉強の為、サーバーを構築しようとしたが、どこから手を出して良いかわからず挫折してしまったので。
  • ■アプリ側の保守を主に業務を行っているが、インフラ別の知識を身につけたいと思い参加した。
  • ■運用業務でLinuxを利用してますが、手作業ベースなので、システムの理解が深まればと思い申し込みました。
  • ■業務上、メールサーバをさわる事が多く、仕組みを再確認したかった。
  • ■教職でWebデザイン、プログラム(PHP)を教える中で、サーバー関連の知識も必要になると考えたため
  • ■今後、業務の上でサーバ構築を行わないといけなくなるので、早めに学んでおこうと思ったから

<初日の感想>

  • ■参考書を読んで1人で構築しても、トラブルシューティングが出来なくて挫折することが多い。実機を使ってのセミナーは分かりやすかった。
  • ■ネットワーク周りの疑問点のQA・VirtualHost.の解説
  • ■業務で利用していない部分や違う方法を学べました。
  • ■設定していくなかで、特に重要でない点や、設定後修正した方が良い点など、重要度を明確にした説明がわかりやすかった
  • ■Linuxサーバーを構築したことがなかったので、今日、明日でも、自分で試してみたい。
  • ■実際の操作に基づいたセミナーだったので、再現性が高く、復習しやすそうに感じた。
  • ■VirtualBoxネットワーク設定
  • ■DNSの考え方と設定方法。(本で読んでも、以外と分かりにくいので)
  • ■サーバー構築のイロハを概要で学ぶ事ができた。
  • ■自宅でもVirtulBox等を使って学習できるという点が参考になりました。
  • ■VirtualBoxを使ったLinuxのインストールと設定。その他全体的に参考になりました。
  • ■DNSサーバの設定は、今までhostsファイルで暫定対応することが多く、あまり調べたこともなかったのですが、今日のお話を聞いて興味が持てました。

講義の様子

講義の様子

<2日目の感想>

  • ■一通り研修内容を追えることができました。同じサーバを3台作ることに時間がかかってしまった。複数のサーバ連携は勉強になり、スキルの向上に役立ちました。ありがとうございました。
  • ■他の皆さんとは違い、ほとんど知識がない中で参加しました。正直理解にはほとんど至っていませんが、今後Linuxを触るうえで”あんなことやったなー”と思い出せるように今日のことを覚えておきたいと思います。
  • ■資格を取得して以降、全くといって良いほどLinuxに触れる機会がなかったので、実際にネット環境などの考慮しながら行うサーバー構築は大変有意義で楽しかったです。やっぱり自分で触るのが一番の学習です。再度大阪でのセミナーを希望いたします。この2日、本当にありがとうございました。
  • ■手を動かしながらLinuxを学習する、わからなければ周囲に聞ける環境というのはモチベーションも上がって大変良いと思いました。また次回も関西で実習セミナーがあるときは参加したいです。
  • ■インストール〜一通りの設定を行い、動作確認をすることができて良かった。ただ、教科書通りに行えばうまくいっただけなので、自分で設定の意味がわかっていないところがあるので、これから自分で勉強していく必要がある。
  • ■2日目急遽参加希望したにもかかわらず、対応頂きありがとうございました。現在はLinuxに関わることを行っておらず、不安だったのですが、再度勉強する機会はすごくありがたいです。大阪でも又行っていただければありがたいです。
  • ■初めてサーバー構築作業を行ったが、思ったほど難しい作業ではなかった。DNSサーバーの設定が、何の設定をしているかあまり理解出来ていないので、まずはDNSの仕組みを理解する必要があると思いました。
  • ■Linuxを久々に動かしたため、いくつか初歩的な部分を忘れたり、教科書には掲載されていないVirtualBoxの操作に少し時間を手間取ったため、最後まで実習することができませんでした。しかしながら、本日実機を使った実習を行い動作を確認しながら構築作業を行うことで、様々な知識が短い時間ながら学べることができ、非常な有意義な時間でした。今日できなかった部分は自宅で行ってみたり、またこのような講習があれば積極的に参加していきたいと思います。
  • ■CentOSのインストールで午前のほとんどの時間がつぶれたのはもったいない気がした(メモリ1GB、ハード8GB,シングルコア) 実習自体は、様々な不具合が出たが、考えて解決でき、ほとんどの項目をこなすことができた。その結果、色々学ぶ事ができ、有意義な学習ができた。

講義の様子

講義の様子

当セミナーの関連ページ

お問い合わせ先

LPI-Japan事務局
電話番号 03-6205-7025
E-mail seminar_support@lpi.or.jp

このページのトップへ

Facebook like

twitter lpijapan

twitter ossdblpijapan

twitter html5Cert