HOMEアカデミック認定校制度についてアカデミック認定校一覧学校法人電子学園 日本電子専門学校

学校法人電子学園 日本電子専門学校

学校法人電子学園 日本電子専門学校
学校法人電子学園 日本電子専門学校

日本電子専門学校50年のあゆみ
創立期の'50年代は、ラジオ・テレビ技術者の育成からスタートしました。
'60年代から'70年代には、電子技術産業の発展とコンピュータの実用化に対応し、エレクトロニクスとコンピュータ教育を開始。さらに放送分野では番組制作へ、コンピュータ分野ではソフトウェアへと教育の範囲を拡大しました。
'80年代には、コンピュータとメディアの融合の流れを受け、いち早くCGをはじめとしたデジタル技術者やクリエイター教育に着手。同時に、国際的に活躍できる技術者育成の基盤を築きました。また、ロボット・人工知能分野の第一人者であるMITのミンスキー教授、スタンフォード大学のファイゲンバーム教授、CMUの金出教授などを海外から招聘。人工知能や知能機械といった新しい技術領域の教育も開拓しました。
'90年代には、地球環境にやさしいをテーマに、ソーラーカーなど環境教育に着手。産業界との連携を強化しながら、より職業に密着した教育を実践してきました。
そして21世紀の現在。私たちは、これからのブロードバンド時代に応えるための新たな教育展開を始動しました。
これら本校のあゆみに一貫しているのは、常に時代の先を見て、世界を視野に入れながら、いち早く社会のニーズに対応してきたことです。私たちはこれからも、一歩前へ、そして世界へ。
この精神で多くの人たちに大きな夢を与えられる、新しいチャレンジフィールドを拓いていきます。

関連講座の紹介

本校のコンピュータネットワーク科、ネットワークセキュリティ科、情報セキュリティ科では、Linuxの教育の中核としてLinuCカリキュラムを導入し、一連のUNIX科目で実施しています。
まず、1年次前期にLinux入門として、コマンド入力による各種操作を学び、ユーザレベルでのUNIXの機能を体験的に学んで行きます。1年次後期にはヘビーユーザレベルで活用できるようにすることを目的として、管理者としてのLinux活用方法を学びます。2年次前期に管理者の仕事としてUNIXシステムの構築、管理、運用方法を学び、各種サーバの構築・運用・管理を行う実習をします。LinuC資格取得のための対策も充実していますのでLinuC合格者も急増中です。
また、本校では2006年度にオープンソースシステム科を新設しました。こちらでは2年間を通じてLinux中心のカリキュラムになっています。
1年次でLinuxコマンド(LinuC101、102レベル)、2年次でサーバ管理とネットワーク管理(LinuC201、202レベル)を学びます。学生各自がオリジナルの起動HDを用意し、インストールから運用管理まで自分で面倒を見る実習環境になっているため、自然とLinux技術が身に着くようになっています。オープンソースシステム科ではこれらのLinux知識を生かしてシステム開発ができるオープンソースエンジニアを育成しています。
本校ではアカデミック認定校制度を生かしたLinuCレベル1、レベル2学内試験(年2回)、受験バウチャー購入割引、合格者への学科報奨制度などの特典があり、受験しやすい環境も整っています。
本校は専門学校ですので高校卒業以上の学歴なら入学可能です。年間を通して学校説明会や体験入学を行っておりますのでお気軽にご参加ください。詳しいことは下記の本校Webサイトをご覧いただくか、入学相談室に直接お問い合わせください。

学校法人電子学園 日本電子専門学校
住所 〒169-8522 東京都新宿区百人町1-25-4 学校法人電子学園 日本電子専門学校
最寄り駅 JR大久保駅
電話番号 03-3363-7761(代表)
URL http://www.jec.ac.jp/
E-mail jp@jec.ac.jp

このページのトップへ

Facebook like

twitter lpijapan

twitter ossdblpijapan

twitter html5Cert