HOMEイベントLinuxいつ学ぶの?今でしょ! 学生向け Linux/OSS体験セミナー『Linuxを使ってみよう!』寄附講座

Linuxいつ学ぶの?今でしょ! 学生向け Linux/OSS体験セミナー『Linuxを使ってみよう!』寄附講座

第四弾開催報告 〜宮城県工業高等学校〜〜

このページを印刷する

今や、スマートフォン・携帯電話、ゲーム機、DVDレコーダー、スマートカーといった生活に身近な製品から、インターネット関連サーバ、ロボティクス、スーパーコンピュータなど、あらゆる場面でLinuxが使われています。
皆さんの生活のあらゆるところをLinuxが支えているのです。
そしてLinuxを扱うエンジニアの活躍の場はますます広がっています。

宮城県工業高等学校

Linuxが他のOSと違う素晴らしいところは、オープンソースのソフトウェアである点です。ソースが公開されているため、誰でも自由に無料で、中身の閲覧・開発・改善を行うことができます。
これまで、Linuxは世界中のエンジニアのボランタリーな貢献によって改良が重ねられてきました。そして今この瞬間もLinuxはどんどん進化しています。

もし、高校時代にLinuxに触れることができ、オープンソースに対する魅力を感じられたら、今、私たちも想像できないような多くの“輝かしい未来“と“楽しいこと“が起きるはずです。

LPI-Japanでは、将来の日本のIT技術を支える人財の育成や、地域におけるLinux技術の継承・普及に貢献できればと思い、中学・高校・高専・専門学校・大学などにおいて、Linuxの体験講座を無償で実施いたします。

今回の第四弾は、NPO法人 ITジュニア育成交流協会のご協力を得て、『宮城県工業高等学校』で実施しました。
今回も、ITジュニア育成交流協会を通じて宮城県工業高等学校に寄贈されたリユースPCを使って、一人一台での実機(ハンズオン)講習の形式でLinuxをインストールしました。
また、講師は、株式会社エイチアイの末永貴一先生にボランティアで務めていただきました。
参加者は14名の「情報研究部」の1年生と2年生の生徒さんたち。
朝から晩までみっちりと講義を行いましたが、みなさん、とても熱心に受講してくださいました。
その様子を下記に掲載いたします。

ぜひ、私たちの学校でも実施してほしい!という学校さん、LPI-Japan(info@lpi.or.jp, 03-3568-4482)までお問い合わせください。

講義の様子

生徒同士で教え合いながらの実機(ハンズオン)演習

最後に全員で記念撮影をパチリ!

受講した生徒さんのアンケート

講義を受けた生徒さんからの感想の一部をご紹介します。生徒の皆さまからはたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございました。

  • 今回は、このようなすばらしい講義をしていただき、本当にありがとうございました。
    私は、LinuxというOSの名前は聞いたことはあったのですが、実際にどのようなものなのかはまったく知りませんでした。しかし今回の講義でUnixとLinuxとの関係が、Linuxカーネルのこと、Linuxコマンドなどを詳しく学ぶ事ができました。
    また、私は一番使われているOSはWindowsだと思っていたのですが、パソコンだけではなく他のものまで目をむけると、Linuxが一番使われているということに驚き、ますますLinuxへの興味が沸きました。
    家に10年以上前のWindowsXPのパソコンがあるので、ぜひLinuxをインストールしてみようと思いました。
  • 普段自分たちが使っているのはWindowsでしたので、Linuxに触れるのは今回が初めてでした。ですのですべてが新鮮な体験でした。
    OSのインストールをしたこともなければ、コマンド入力もない、というような状態から受けた講義でしたので、思い通りにならずに困ったりばたばたしたりでしたが、それもまたいい体験だったのではないかと思います。
    また、末永さんのお話は、解説などもとても分りやすく、パソコンの話になるとついていけなくなってしまうような自分でもイメージをわかすことのできる、そんなお話でした。
    コマンド入力の実技でも、一つ一つ順序立てて教えていただいたおかげでできるようになったことがいくつかありました。今回はありがとうございました。
  • Linuxについて全く知識がなかった自分でもとても分りやすく丁寧に教えていただけてとてもいい経験ができたと思います。
    また4月にWindowsXPのサポートが終了するにあたって、情報研究部でもLinuxの使用が本格的に始まると思うので、今回の講義での経験を生かしていきたいと思います。
  • とても、これから役立つことを学んだと思います。
  • 末永先生の講義はとてもわかりやすく、自然に頭の中に流れ込んでくる感じでした。Linuxとはどういうものなのか、それについての詳しい概要まで教えていただけたのはとてもうれしい限りです。実際のインストールの実技でも私たちがわかるように教えていただき、うれしかったです。途中途中で質問する時間を設けてくださったのはとてもうれしく、わからないことも分りました。
  • とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。今回の講義では、普段の授業ではまなべないような深い所まで学ぶ事ができ、とても良かったなと思いました。末永先生の講義はとてもわかりやすく、知識以外の面でも学べることが多々ありました。今回の経験を何かに生かせるようにこれからも努力していきたいと思いました。
  • 新たにLinuxの知識を学ぶ事ができた。私は今までUbuntuしかさわったことがなく、LinuxBeenは初めてさわりました。またファイル操作についても新しい知識を身につけることができました。
  • 今までLinuxに触れたことがなかったため、非常に勉強になった。またLinuxが多くのところで使用されていて驚いた。AndroidはOSではないなど、初めて知ることが多かったです。
  • 今まで経験のないものをやれた。Linuxについて名前しか知らなかったが、それについての知識も身についた。プレイステーションなどにもLinuxが使われていることが分った。インストールなどの方法の説明が分りやすかった。
  • Androidでも使えるコマンドを勉強できたこと。今までまったく知らなかったLinuxという言語に触れられたこと。Linuxが日常生活にあふれているのを知れたこと。OS1つでパソコンが劇的に変わるのをしったこと。Linuxに大きな興味を持てたこと。末永さん直々に丸一日も講義をしてくださったこと。オープンソースの可能性を理解できたことなど。書ききれないです。
  • 普段の部活動や学校での授業では学ばないことを学ぶ事ができて、新しい知識を手に入れられたことです。「OSをインストールする」ことや「Linuxを触ること」が初めてで緊張していましたが、わかりやすい解説のおかげでLinuxについて楽しく学ぶ事ができて良かったです。
  • 今まで、WindowsやMacOSなどにしか触れておらず、Linuxに興味や関心があまり持てていませんでしたが、この特別講義をしていただき、LinuxがいかにすごいOSかということを感じました。またAndroidがOSではないことや、これから出てくるFirefoxについて多くの知識を持っていらして、すごくわかりやすく丁寧に教えていただいて、Linuxへの興味・関心を今まで以上に持つことができました。コマンドを使用した講義ではこの講習一回だけでいろいろなコマンドを覚えることができて、先生の授業方法が誰でもすぐに覚えられる方法で非常に楽しく、充実した時間を過ごせました。
  • 難しい内容ではありましたが、分りやすくそして詳しく教えていただいたことです。特にLinuxは表面上のことしか知らなかったのでとてもためになりました。
  • 普段は教えてもらえないようなこともできたし、とても貴重な体験ができたのが、とてもよかった。

部活動顧問の先生の感想

情報技術科 平子 英樹 先生

このたびは、情報研究部の生徒へ素晴らしい機会を与えていただき、心より御礼申し上げます。
講師の末永様にはご多用中にもかかわらず、仙台までお越しいただき、恐縮しております。
今回、ほとんどの生徒が「Linux」の世界に初めて触れました。講師の先生は長時間にわたり懇切丁寧にご指導いただき、生徒の心の中へ「Linux」という素敵な種をまいて下さいました。
今後は、生徒とともにこの種へ水や肥料を与え、「Linux」という素敵な花を咲かせられるよう精進してまいりたいと思います。本当にありがとうございました。

LinuxやOSSに関する寄附講座について問い合わせる

このページのトップへ

Facebook like

twitter lpijapan

twitter ossdblpijapan

twitter html5Cert