LinuCレベル3 304試験の例題と解説

335.1DRBD / cLVM

今回は304試験の試験範囲から「335.1 DRBD / cLVM」についての例題を解いてみます。

■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。

<335.1 DRBD / cLVM>
重要度     3

<説明>
DRBDのインストール、設定、保守およびトラブルシューティングに関する経験と知識。
Pacemakerおよびheartbeatとの統合を含む。

<主要な知識範囲>
・DRBD

<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・Pacemakerとの統合
・heartbeatとの統合

■例題
DRBDの説明として、正しいものを選びなさい。

1. DRBDはファイルベースでノード間のデータを同期する仕組みである
2. DRBDは障害からの復旧時に差分更新で迅速に復旧させることができる
3. DRBDは2ノードでのデータ同期のみサポートしている
4. DRBDはアクティブ・スタンバイ構成でのみ動作する

※この例題は実際のLinuC試験とは異なります。


解答と解説

答えは2. DRBDは障害からの復旧時に差分更新で迅速に復旧させることができる です。

DRBDは複数のノード間でデータを同期する仕組みです。名前にも含まれている通り、ブロックデバイス(BD)の単位での同期を行います。ファイル単位の同期に比べて、変更されたブロックだけ同期を行えばよく、効率の良いデータ同期が行えます。

DRBDでは、3ノードまでの同期が行えます。また、アクティブ・スタンバイ構成だけでなく、アクティブ・アクティブな構成も取ることができます。ただし、データの安全性などを考えるとアクティブ・スタンバイ構成が望ましく、その場合にはアクティブノードのみ書き込みが行えます。

障害発生時にスタンバイノードをアクティブノードへと変更するために、PacemakerやheartbeatなどのHAソフトウェアとの連携が必要になります。NFSなどの外部ストレージを使用しないで済む「シェアードナッシング型」のHAクラスタを構成することができるので、必要に応じてDRBDを使用したHAクラスタを設計、構築するとよいでしょう。

ページトップへ