LinuCレベル3 304試験の例題と解説

330.2 Xen

今回は304試験の試験範囲から「330.2 Xen」についての例題を解いてみます。

■トピックの概要
このトピックの内容は以下の通りです。

<330.2 Xen>
重要度 10

<説明>
Xenのインストール、設定、保守、およびトラブルシューティング。

<主要な知識範囲>
・Xenの設定
・Xenのユーティリティ
・Xenのインストールとトラブルシューティング

<重要なファイル、用語、ユーティリティ>
・Intel VTでのXen
・AMD-VでのXen
・Dom0 DomU ゲストOS ホストOS
・xm
・/etc/xen
・xmdomain.cfg
・xentop

■例題
Xenの説明として間違っているものを選びなさい。

1. Domain 0が仮想マシンの操作やデバイスとのI/Oなどを管理している
2. Domain Uでは準仮想化に対応したカーネルが動作する
3. Xen上でゲストOSとして動作するのはカーネルが対応しているLinuxだけである
4. XenはGPLでソースコードが公開されている

※この例題は実際のLinuC試験とは異なります。


解答と解説

答えは3. Xen上でゲストOSとして動作するのはカーネルが対応しているLinuxだけである です。

Xenはケンブリッジ大学の研究から生まれた、仮想マシンの動作をサポートするハイパーバイザーと呼ばれるソフトウェアです。GPLでライセンスされており、オープンソースで公開されていることから、Linuxと親和性の高い仮想化ソフトウェアとして様々なシステムで利用されています。

Xenは元々、準仮想化と呼ばれる、カーネルをXenに対応させる修正を施したOSのみ動作をサポートしていたため、主にLinuxがゲストOSとして利用されていました。その後、CPUに仮想化支援技術が搭載された後は、完全仮想化をサポートし、ゲストOSとしてWindowsなど準仮想化の対応が難しいOSも動作するようになりました。ただし、一部のデバイスドライバなどは高速に動作させるために準仮想化に対応させる「準仮想化(para-virtual)ドライバ」を組み込むことで、高速なゲストOS動作を実現するようになりました。

Xenは現在ではThe Linux Foundationの共同開発プロジェクトとして、開発が進められています。

ページトップへ